人気ブログランキング | 話題のタグを見る

所信の一端をここに記しています。
by taku--chan
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31










以前の記事
質問の書き方
いよいよ質問まであと3日。
さすがに骨子は固まり、あとは肉付けならぬ肉そぎ。
減らすほうがつらいのはわかっているのに、書きすぎです。
今日は通告し、質問する気満々だった質問を泣く泣くカット。
調整に駆け回る担当の各局の方々も大変です、振り回して本当に申し訳ない。
でも、いい質問を限られた時間で効率よくするためです。お許しを。

さてでは、議員はどうやって時間配分を考えているか書いてみたいと思います。

一般的に、人が聞き取りやすく感情が伝わるよう読める文字数は、
1分間に330文字と言われています。
つまり今回の質問で言えば、13分ですから、わずか4290文字しかありません。
これは議員にとってはつらい数字です。
大見出しで2~3問、質問実数で7~8問聞ければいいところです。

質問には当然背景、状況、さらに提案や意見を織り込みながら文章を
構成していくわけで、あっという間に4300字くらいは超えてしまいます。
先輩議員の中には1問に集中して東陶とその思いを述べられる方もいるほどです。

さて、私の現状はというと、7500文字からスタートし(計算で着なさ過ぎですが・・)
5500字まで着ました。
ここまでくると、導入部分や説明の部分、文字数を減らすレベルではなく、
即質問丸ごとカットです。
これがつらい。だって聞きたいことやいいイメージができているものを
カットするわけですから。
いつか聞こうと、涙を呑みながらカットです。

そして言い回しや説明部分を極力カットしながら、
最終的に4500文字を目指します。
ワープロの文字カウントでは、丸や点まで文字数に入るので、
だいたいこのくらいまでは聞き取りやすく読めると判断したからです。

ここからはストップウォッチを片手に質問を読み、書き直したり
削ったりを繰り返していきます。

というのが一般質問の大体の流れです。
明日は委員会質問を書いてみましょう。
by taku--chan | 2008-06-16 16:19
<< 質問の書き方ー委員会編 まちづくり >>


Twitter
カテゴリ
フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧